こんにちは!
愛媛県・松山市といえば道後温泉を思い浮かべるかたが多いかなとおもいますが
実は、、、他にも魅力がたくさんあります!!
それは、、開運巡り!!!
実はこの道後地区には、古くから神社・仏閣が点在しています。
そこで開運巡りをオススメしていて神社・仏閣をめぐる開運マップというものが
道後温泉駅の目の前、道後観光の拠点となる道後温泉観光会館にあります!
このマップを手に入れて巡ると、
効率よく全て回れるし、道案内があるので迷わずオススメです♪♪
まずオススメの開運アイテムは
湯真珠(ゆまたま)です!!
愛媛の南予地区では真珠が名産ですが、その宇和島産アコヤ真珠に道後温泉のお湯をくぐらせて願い事をする神秘の真珠なんです!!
この道後温泉の湯をくぐらせることができる場所が
飛鳥の湯泉の中庭にある湯の川の湯玉石の前でできるので、開運マップをもらいに観光会館にきたときに
購入するのがおススメです♪
この湯真珠ですが真珠は巾着袋にいれるのですが、この巾着袋がまたかわいくおしゃれ!!
なんと着物のリメイクでできているんです!!
丸い生地の両側の紐を引っ張るとお花の形になります♪
両面リバーシブルで、様々な色柄から選べるので、お気に入りの柄もみつけて持ち歩くことができます♪
さて開運巡りですが、
湯真珠をもってまず飛鳥の湯へ行き中庭の湯の川の湯玉石へいきます♪
↓
道後温泉本館にある玉の石にお湯をかけ祈願します♪
↓
圓満寺
詳細:弘仁3年(812年)の建立とされる阿弥陀如来が本尊の寺院です
安政2年(1855年)の大地震で道後温泉の湯が止まったとき、この地蔵尊に祈願したところ、再び湯が湧き出たことから「湯の大地蔵尊」と呼ばれ、地元で愛されている寺院です
今では恋愛祈願のお寺として有名となり、観光名所になっています!
なかでも道後温泉の湯玉をモチーフにした「お結び玉祈願」が大人気で、奉納された色とりどりに連なったお結び玉の前で写真をとることが有名になり、フォトジェニックスポットとしてSNSでも話題になっている場所です♪
このお結び玉、本当にカラフルでかわいいですよ♪
松山といえば、俳句が有名ですが
この寺院では俳句絵馬(えまたま)や俳句恋みくじなど、俳句のまちならではのものがありご利益をいただけるスポットです☆
↓
宝厳寺
詳細:時宗の開祖 一遍上人の生誕地です。
伊予の豪族 河野通広の第二子として生まれました。幼い頃母を亡くしたことがきっかけで出家、文永11年(1274年)に時宗を開きました。翌年、熊野の地で神勅を受けてから「南無阿弥陀仏」と記した念仏札の賦算を始め、弘安2年から信濃の国で“念佛踊り”を始め、正応2年(1289年)の命が尽きるまで全国各地を遊行し、「一所不在捨聖遊行上人」として尊崇されました。
2013年8月の火災で本堂が全焼し、国の重要文化財である木造一遍上人立像が消失する災難がありましたが、
檀家をはじめとする地域の人々の努力で、たくさんの寄付が寄せられ3年後の2016年5月、宝厳寺は見事再建し、本堂の隣には一遍上人堂も新設されています。
この再建の際に地元の人々が一丸となって、ひとつずつ心を込めて制作を続けた寄付を集めるチャリティーグッズ
一遍上人の起き上がりこぼし「もういっぺん」ですが、再建された今は元気をくれる宝厳寺の縁起物として大切に取り扱われています。転がってももういっぺん起き上がろう!という強いメッセージを与えてくれます!!
人生挫折や辛いことがありますが、立ち上がって前を向いて歩いていこうとパワーをもらえるものです。
↓
伊佐爾波神社
詳細:日本三大八幡造の神社の一つで、国の重要文化財に指定されています。
135段の石段を登ると、豪華絢爛な社殿があります。
1000年以上の歴史がある神社といわれています。
この伊佐爾波神社は、ここぞというときの勝負運と数字に強くなるご利益がある神社で、
受験合格祈願に参拝する方も多い神社です。
ここまででも盛沢山な開運巡り^^
道後開運巡り、後半は次回で☆☆
コメント