香川県の観光名所にもなっている金比羅宮
「こんぴらさん」の愛称で親しまれています。
私も何度か行ったことのあるこんぴらさん
実際どんなところなのかご紹介します!
金比羅宮には、まず表参道と呼ばれるお土産屋さんや飲食店の立ち並ぶ参道を進みます。
進んでいくと、、石段がはじまります。
こんぴらさんは御本宮まで785段の階段がありますが
まさにここがその一段目!!
785段の石段を上がるため、竹でできた杖がおかれています。
使用したい人は自由に使えます。
一段目から大門までの間は、お土産屋さんが続いています。
石段113段目(数えで百段目)にあたるところで一之坂鳥居になります。
この一之坂鳥居まではお土産屋さんを眺められるほど比較的緩やかな石段ですが、、
ここからが本番!
急な石段となり、一之坂鳥居から大門までは一ノ坂と呼ばれています。
ひたすら石段を登り進めていきますが、途中で重要有形民俗文化財「灯明堂」があるのでお見逃しなく!
石段168段のあたりです!!
さらにひたすら石段を登り、登っていくと、、
石段351段、大門のすぐ手前には右側に金比羅本教総本部があります。
その前には重要有形民俗文化財の青銅大燈籠があります。
金比羅宮へ奉納された灯籠の中で最も豪華なものになります。
さらに進み
石段365段には、大門があります。大門は神域の総門です。
ここで振り向いてみると、、、今まで上がってきた石段が眼下に続き、はるかに讃岐平野がみえます!
登ってきたなということが実感できる眺めです!!
大門にはいると、そこから150メートル続く石段(石段365段~431段)この石段は桜馬場と呼ばれています。
道の両側に続く玉垣の内には、数十株の桜が植えられその間に無数の石燈篭がが建てられています。
そのため春になると見事な桜の道になり美しい桜の道となります。
さてさらに登り進めていくと、、
こんぴら狗の銅像があります。
このこんぴら狗というのは、様々な事情で金比羅宮まで行くことのできない飼い主に代わって犬が金比羅宮を参拝して帰ってきたというはなしからなっています。
そこを過ぎさらに進むと、最後の難関!!急な石段の待ち構える御前四段坂になります!!
ここを登りきると本宮になります。手前にある本宮手水舎で清めたあと登っていきましょう!
785段の石段を登りきりついに!!金比羅宮・本宮です!
登り切った達成感を感じつつゆっくり参拝を。
本宮の横には高台があります。
この高台から眺める景色も絶景で心が清らかになります。かなり登ってきたことを実感できる景色です。
さらにここで終わりではありません!!
この高台横の参道をすすんでいき
さらに奥へすすみ583段の石段を登ると、、奥社があります。
真っ赤な社殿の奥社。
奥社の標高は421メートル、晴れた日には瀬戸大橋まで望むことのできる絶景です。
本宮まで登り切ったら、ぜひ奥社まで足を運んでみてください。
私はここでおみくじをひきました。
ここにしかない金比羅宮のおみくじです。
こんぴら狗開運おみくじ!
中には、先ほどおはなしをしたこんぴら狗のお守りがはいっていました。
そして、ここ金比羅宮のお守りといえば、、幸福の黄色いお守りです!
このお守りはウコンで染めた絹糸を織り上げてつくられています。
平安時代から、魔よけ・災い除けとして使われてきた染料で、病気や災いから身を守り健康と幸せを願う気持ちが込められています。
また黄色にも金色にも見えるこのお守りは金運アップとしても人気です。
幸福の黄色いお守りとこんぴら狗がセットになったものもの人気です。
参拝のときにはぜひ授与されてください!
この授与品は785段登った御本宮札授与所のみで授与可能です。
パワースポットとして全国的に人気なこんぴらさん。
ぜひ訪れてみてください!!
コメント